トンネルのHitboxerブログ

ヒットボックスコントローラについて

ヒットボックス

【ヒットボックス】小話④ ホリパッド3ターボの同時押しの仕様

今更ですがホリパッド3ターボです 今回の記事は短いです ホリパッド3ターボの同時押しの仕様は非常に都合がいいです。 なぜなら、左右同時押しでニュートラル、上下同時押しでニュートラルという非常に癖のない仕様をしているからです。 これならSOCDクリー…

【ダメです】Logicool F310は乗っ取りに向きません【パッド乗っ取り】

F310は乗っ取りに向きません 前の記事で乗っ取りに挑戦すると宣言したこのコントローラ”Logicool F310”ですが、 諦めました・・・ それについて簡単に解説するとともに、解決策を紹介したいと思います。 途中までは順調に進んだが、 まずは開けてみましたが…

【ヒットボックス】小話③ Logicool F310 同時押しの仕様

新たな乗っ取り候補 ロジクール F310 スト5もいろいろ調整とか新キャラとかで騒がしくなってきましたね。 主なプレイ環境が、だんだんとPS4からパソコンへと移行してきましたが、それに伴ってPC用のゲームコントローラーを使う方も増えてきたと思います。 そ…

【スト5】ランクマッチとYouTube始めました【よろしく】

ついに、ランクマッチデビュー ついでにYouTubeも これまで、「スト5やってます」と言いながら、実は ランクマッチしたことありませんでした いろいろと原因はあるのですが、主な理由は回線がくそ雑魚だということです。さすがに、弱っちいWi-Fiでランクマ…

【需要あんのか】ヒットボックスのためのセビ滅練習法 【ウル4】

最高難易度の基本コンボにして、ウル4の一つの目標「セビ滅」 セビ滅、正式名称「昇竜拳EXセービングアタックキャンセル前ステップキャンセル滅・波動拳」。これはウル4を象徴するコンボといえるでしょう。ありがたやーでおなじみかもしれないですね。 これ…

【SOCDクリーナー】番外編② 左右同時押しの仕様はどうあるべきか

ニュートラルか、後押し優先か 左右同時押しの仕様が切り替え可能なSOCDクリーナーを作ってからというもの、ニュートラルがいいのかあるいは後押し優先のほうがいいのか、しばらく悩みました。 溜めキャラ、ガイルとかバイソンを使うにあたっては明らかに後…

【自作ヒットボックス】世界最小級?!ポケットボックス完成です

小さいのはステータスだ 希少価値だ なるだけ小さいヒットボックスを作ってみました。 サイズとしては、幅260×高さ65×奥行き195mmくらいです。 純正のヒットボックスが、幅406.4×高さ50.8×奥行き177.8mmらしいので、幅が大きく縮ま…

【自作ヒットボックス】ポケットボックス① ステップドリルでケース破壊祭り

しょっぱなから足踏みです ポケットボックスに使うことにしたケースはこちら MEIHO ディープケース クリア D-1200J メディア: Tools & Hardware メイドインジャパンのメイホウ社製のディープケース1200Jです。多分、ぎりぎりヒットボックスにできるサイズで…

【ヒットボックス】小話③ 自作のメカクシキャップ

メカクシキャップづくり 自作ヒットボックスでボタン増設していると、 「メカクシキャップほしい・・・」 ってなりました。 ちなみにメカクシキャップってこれ メカクシキャップ24φモスグリーン 【OBSM-24-MG】価格: 88 円楽天で詳細を見る メカクシキャップ…

【SOCDクリーナー】番外編① 上下の同時押しについて

あまり議論にならない上下の同時押し ヒットボックス型コントローラーでは、もっぱら「左右同時押しの処理がどうなっているか」が注目を集めてきました。その一方で、上下の同時押しについては全くといっていいほど議論がなされてきませんでした。 そもそも…

【パッド乗っ取り】最も詳しい!! ワイヤードコントローラーライトの乗っ取り解説

UFBが買えない? なら乗っ取るしかない! 私の自作ヒットボックスはすべてパッドを乗っ取って作っています。そのパッドがワイヤードコントローラーライトです。 【SONYライセンス商品】ワイヤードコントローラーライト for PS4 ブラック【PS4対応】 発売日: …

【SOCDクリーナー】4.5 NANDゲートだけ編

NANDだけのSOCDクリーナー 下の記事で、「NANDのやつは作ってない」と書きましたが、やっと完成したので記事にします。 tunnel-the-hitboxer.hatenablog.com こちら、完成版の写真です このSOCDクリーナーの最大の目的は、 「直接GNDにつながなくても、GNDと…

【SOCDクリーナー】⑤ Arduino(アルディーノ)でSOCD編

ニュートラルも後押し優先もどちらもできる。そう、Arduinoならね Arduinoとは Arduino(以下アルディーノ)を知っていますか? アルディーノとは、マイクロコンピュータ、いわゆるマイコンと呼ばれるものです。入力に対する出力を、組み込んだプログラムを用…

【自作ヒットボックス】世界最小?ヒットボックスの話 その0 計画始動

世界最小を目指して 今まで、前もって作っていたものの詳しい紹介や解説ばかりをやっていたので、ここらで一つヒットボックスを新しく作りたいと思います。 その計画とは、世界最小(?)のヒットボックス、名付けて Pocketbox計画 (ポケットボックス) まあ、…

【SOCDクリーナー】④ ロジックICとアナログスイッチで製作編

ロジックICで電子工作 設計 前回の記事では、論理回路の組み合わせ方を紹介しました。次はそれをもとにして、ユニバーサル基盤にどのような回路を作っていくかを考えます。 論理回路が実際に部品として扱われる場合、それらはロジックICと呼ばれます。電子…

【SOCDクリーナー】③ 論理回路編

論理回路でSOCDクリーナー 論理回路とは 私がSOCDクリーナーを自作するにあたって用いたのは論理回路というものです。 論理回路の例 左が入力口で右が出力口 論理回路とは、ある入力を検知すると、決まった法則に従って出力するという変わった回路です。…

【ヒットボックス】小話② つっかえ棒の話

つっかえ棒、あるいはダンパー ある日のことでございます、他の格ゲーマーが持っていたRAZERのパンテラを見て驚きました。 なにこれ、かっこいい!! もともと自作ヒットボックスは、ちょこちょこ手入れしたり改造したりしていたので、何とか開きっぱなしに…

【SOCDクリーナー】② パッド基盤との関係編

乗っ取り基板にとってのSOCDクリーナー ワイヤードコントローラーライトの基盤 実のところ、ゲームパッドの乗っ取りにおいて、システム上はSOCDクリーナーは必要ありません。 なぜかというと、たいていの基盤にはすでにSOCDクリーナーが備わっているからです…

【ヒットボックス】 USBケーブルの外付け改造の話

今回の目次 乗っ取りヒットボクサーの夢 概要 きっかけ 改造の様子 材料 ケーブルの切断とはんだ付け 取付 まとめ 乗っ取りヒットボクサーの夢 概要 Myヒットボックスの、ゲーム機につながるUSBケーブルを、取り外しできるように改造しました。 きっかけ 過…

【SOCDクリーナー】① SOCDクリーナーとは?

同時押しの仕様について ヒットボックス最大の利点であり問題点とは、 正反対の方向に同時入力できること である、と思っています。 近年の、CPT(カプコンプロツアー)におけるヒットボックス問題の一つが、この同時押しの処理についてです。 いわゆるガ…

【ヒットボックス】小話① ワイヤードコントローラーライトの左右同時押しの話

ワイヤードコントローラーライトとは 私の自作ヒットボックスは、ホリ社製のワイヤードコントローラーライトを乗っ取って作っています。 ワイヤードコントローラーライトfor Playstation4 別の名前では、ホリパッド4とも呼ばれています。 日本語での乗っ取…

【ヒットボックス】 ボタン配置の天板デザインの話 パワーポイント編

パソコンでボタン配置 この記事は前の記事からの続きですが、前のを読まなくてもいいです。 tunnel-the-hitboxer.hatenablog.com 上の記事では、手描きでデザインの悪いところとして 反対に悪いところは、作業量が多くなりやすいというところです。コンパス…

【ヒットボックス】 ボタン配置の天板デザインの話 手描き編

ボタン配置のデザイン 自作ヒットボックスの醍醐味の一つ、それは、 「ボタンの配置を自由にできること」です。 ネットで検索すれば、様々なアケコンやヒットボックスの天板デザインがダウンロードできますが(グーグルで、「アケコン テンプレート」 などと…

Myヒットボックスの話

Myヒットボックスの紹介 前回の記事では、お見苦しいヒットボックスを紹介してしまいましたが、今回は、そのあとで作ったMyヒットボックスを紹介します。 お見苦しいヒットボックスについては下の記事の駄文をお読みください。 tunnel-the-hitboxer.hatena…

自己紹介の話

自己紹介 初めまして、トンネルと申します。格闘ゲームを本格的に始める前に、自分でヒットボックスを作ってしまうという暴挙に出た格ゲーマーです! ストリートファイターシリーズを主に遊んでいます。 このブログでは、自作のヒットボックスについてや、ヒ…